社員インタビューInterview

トレーナー/K・M

2015年7月中途入社

K・M

トレーナー

Q.現在の業務内容を教えてください

Q.現在の業務内容を教えてください

トレーナーとして、新人研修を担当しています。数名のトレーナーと分担しながら、座学の資料作成や研修資料の精査、新人教育用の動画撮影・編集、自宅自習で活用できる資料の作成、研修内容のブラッシュアップミーティングなどの業務を行っています。新人研修の一環として店舗の様子を見に行くこともあれば、いまもお客様に施術をすることもあります。

Q.働くうえで心がけていることは何ですか?

新人研修の1ヶ月間は、入社後最も大きくメンタルが揺れ動く時期。なかでも、研修中期は趣味だったネイルを仕事にすることの大変さ・難しさを痛感する時期でもあるため、その心に寄り添えるように努めています。時期によってマインドは大きく変化するので、その都度接し方を変えることも大切です。

どの店舗に送り出しても活躍できるような人材に育てることを意識していて、そのためには優しさだけでなく、時には厳しさも必要だと考えています。研修後には、お客様に喜んでいただけるようなスキルを身につけてから送り出さなければなりませんが、店舗配属後にもたくさんの知識や経験を吸収できるよう、柔軟さも大切だと伝えるようにしています。また、研修を通してFASTNAIL独自のシステムにも魅力を感じてもらえるよう、日々研修内容をブラッシュアップするようにしています。
Q. やりがいや今後の目標は?

Q. やりがいや今後の目標は?

新人の皆さんが入社した研修初日から1ヶ月間の成長を目にするたびに、心が震えます。入社当初は、人によって技術力やセンスに差がありますが、研修期間を経ることで、もれなく全員必ず成長します。本人たちが頑張って困難を乗り越えている様子を見ると、いつも涙が出そうになってしまいます。

Q.これまでに大変だったこと、頑張ったことは何ですか?

私自身、未経験で入社したのですが、そのなかでも比較的できないほうの新人でした。FASTNAILが求める人物像に遠く、成長が遅いと感じることも多く、誰に言われたわけでもないのに「迷惑をかけているからいないほうがいいのかな」と悩んだこともありました。ただ、一緒に働いていた先輩が優しい人たちばかりで、そんな先輩方の支えがあったからこそ頑張ることができました。

ネイリストは技術職なので、経験値が増えないと自信はついてこないものかもしれません。ですが、諦めない気持ちと向上心を忘れず、そして周囲の支えを力にしたことで、少しずつ経験と自信を積み重ねることができたのだと思います。
Q. 求職者へのメッセージ

Q. 求職者へのメッセージ

未経験で働けることはとても魅力的だと思う反面、だからこそ大変だとも思います。ネイリストは技術職なので、求められるスキルは決して低くなく、自信をつけるために苦労することもあるかもしれません。でも、だからこそ、大きなやりがいにつながると思います。「“好き”を仕事にしたい」という思いで、モチベーションを高く保ちながら頑張っていける皆さんと、一緒に働けることを楽しみにしています。

SNSでシェア

その他のエステ・ネイル関連職に関連する求人票を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加